ヘナ・インディゴ

 

ヘナってなに?

インドで生えているミソハギ科の植物で、葉を乾燥させて粉末状にすると天然の染料にもなります。

粉末状の葉に水をかけてギュッと絞ると、オレンジ色の液体(染料となるもの)が抽出されます。

ヘナ以外にも髪の毛を染めるハーブは 、インディゴ( ホソバタイセイ ) / アムラ / シカカイ / プリンガラージ などがあります。

5

 

ヘナのいいところ

① 髪にツヤが出る    ② 髪にハリ・コシが出る    ③ 頭皮がスッキリする

 

 

ヘナは『 オレンジ 』にしかならない!

3

ヘナはオレンジの色素を持っているので当然、ヘナ単品で染色すると、黒髪はほんのりオレンジになり、( 写真左 )白髪は真オレンジになります。( 写真右 )

そこにオレンジと対象的な 『 インディゴ葉 』=『 藍色 』をミックス・ブレンドすることにより、『 ブラウン 』っぽく染めることができます。

 

 

ヘナは黒く染まる!!

ヘナ商品を扱うメーカーさんはたくさんありますが、中には『 良く染まる 』事をうたっている商品の中に、黒やブラウンに発色する『 科学染料 』と『 天然のヘナ 』をミックスして販売されているものがあります。

もちろん、前述にもあるように『 ヘナ 』だけでは、髪の毛は『 黒く 』は染まりません。 実際のヘナを水に溶いた状態はこのような色をしています。

1

↓も『 ヘナ 』と書かれた商材ですが、化学染料が入っているもので、お湯と混ぜると濃い茶色や黒っぽくなります。

6

 

 

ヘナはかぶれる!!

上記にある科学染料が入っている可能性のあるヘナは、一般のカラー剤と同様の『 かぶれ 』を起こす可能性があるということです。

これは以前の新聞記事内容ですが、こんなトラブルが続出していた事もあります。

ヘナは『 安全だ 』『 髪の毛に良い 』と思い込んでいる方!! 要注意ですね。 『 天然のヘナ 』と『 ヘナ配合 』は訳が違いますので気をつけてくださいね。

新聞

 

 

ヘナをするとパーマがかかりにくい!!

そんなことはありません!! ヘアカラーなどの科学染料を使用している感覚だと、かかりにくいと感じますが、複数回染めようが、ヘナ染料では髪の毛には傷み(ダメージ)は出ていないので、素髪の状態にパーマをかけている事になるので、かかりにくく感じるだけです。

 

 

ヘナは時間がかかる

美容師が髪の毛に塗布する時間はかわりません。 塗ったあとに放置する時間がお店では5~10分長いだけで十分です。 細かいところでは長時間置く利点もあるんですけどね!